世界遺産登録15周年|紀伊山地の霊場と参詣道

世界遺産登録15周年

紀伊山地の霊場と参詣道

世界遺産登録15周年記念

特別拝観

高野山

高野町

10月19日(土)~11月4日(月)

総本山金剛峯寺HP

奥殿特別公開

通常非公開の高野山金剛峯寺の貴賓室。襖絵には石崎光瑤画伯作の「虹雉」、「ヒマラヤシャクナゲ」や中島千波画伯作の「桜」などが収められています。

期間 10月19日(土)~11月4日(月)
※諸行事により拝観できない場合有
時間 9:00~16:30
所要時間 40分(金剛峯寺拝観時間含む)
料金 無料 ※金剛峯寺拝観料は要(一般500円)
住所 高野町高野山132MAP
TEL 0736-56-2011

高野町

10月9日(水)~11月24日(日)

金剛三昧院HP

令和元年度特別開帳

金剛三昧院では開創800年を記念して、千手観音像(国指定重要文化財)を初めて公開します。他にも、通常非公開の大広間襖絵(国指定重要文化財)、大日如来像、阿弥陀如来立像(二体)を公開します。※境内にある国宝の多宝塔や重要文化財の経蔵、四所明神社も拝観することできます。

期間 10月9日(水)~11月24日(日)
時間 8:00~17:00
所要時間 15分
料金 500円(記念品付)
住所 高野町高野山425MAP
TEL 0736-56-3838
備考 ※20名以上の団体の場合は予約が望ましい。

高野町

10月12日(土)~1月13日(月)

高野山霊宝館HP

秋季企画展「祈りのかたち‒密教法具の世界‒」

高野山霊宝館では、高野山内に伝わる密教法具や法具が描かれた絵画などを特別に公開します。また、期間中に、密教法具に直接触れることができるミュージアムトークを開催予定です(10月26日(土)・11月9日(土)の13:30~14:30)。※会期の前期・後期で展示替えがあります。

期間 10月12日(土)~1月13日(月)
※12月28日(土)~1月4日(土)は休館
時間 8:30~17:30(11月~4月は17:00まで)※入館は閉館時間の30分前まで
所要時間 40分
料金 一般:600円、高大学生:350円、小中学生:250円
住所 高野町高野山306MAP
TEL 0736-56-2029

かつらぎ町

9月14日(土)~11月30日(土)の土日祝(1日2回)/10月5日(土)、 11月2日(土)

丹生都比売神社HP

本殿特別拝観と境内ガイドウォーク

丹生都比売神社では、由緒説明を受けながら通常立ち入ることができない楼門内から本殿を間近に拝観いただきます。

期間 9月14日(土)~11月30日(土)の土日祝(1日2回)
時間 11:00~、12:30~
所要時間 30分
料金 500円(記念品付)
住所 かつらぎ町上天野230MAP
TEL 0736-26-0102
備考 団体の場合は別日程を含め応相談


収蔵庫特別公開

通常非公開の収蔵庫に所蔵している神輿・狛犬(共に重要文化財)をはじめとした宝物等をご覧いただけます。

期間 10月5日(土)、 11月2日(土)
時間 10:00~16:00
所要時間 20分
料金 500円
住所 かつらぎ町上天野230MAP
TEL 0736-26-0102
備考 団体の場合は別日程を含め応相談

熊野

田辺市

12月31日(火)まで / 10月1日(火)~3月31日

熊野本宮大社HP

特別瑞垣内参拝

熊野本宮大社では、田辺市本宮町内に宿泊の方を対象に、普段は閉ざされた鈴門の内側(瑞垣内)での特別参拝を行います。
【要件】熊野本宮温泉郷に1泊以上された10名以上のグループ
※事前に協議が必要

期間 12月31日(火)まで
時間 11:00~
所要時間 20分(社頭説明を含む)
人数 1回につき30名まで
初穂料 20名まで一律10,000円(21名以降1人500円追加)
住所 田辺市本宮町本宮1110MAP
TEL (熊野本宮観光協会)0735-42-0735

熊野本宮大社 巫女さん体験

2050年の歴史を有する熊野本宮大社の社務所・授与所において、巫女装束を着用し、巫女さんを体験することができます(足袋は各自でご用意ください)。
※1週間前までにFAX(0735-42-0753)で申込が必要

期間 10月1日(火)~3月31日(火)の日曜
※諸行事により実施できない場合有
所要時間 5時間 ※途中昼休憩あり
人数 1回につき3名以内
料金 体験は無料、昼食代別途(詳細未定)
TEL 0735-42-0009

新宮市

10月1日(火)~12月15日(日)

熊野速玉大社HP

世界遺産登録15周年記念特別展
熊野権現信仰の世界-熊野速玉大社の懸仏-

通常非公開の薬師如来懸仏(県指定文化財)などを特別に展示公開します。懸仏とは、神仏が習合した信仰のあり方を、象徴的に形で示しているもので、神仏が顕れる神秘の光景を再現しています。

期間 10月1日(火)~12月15日(日)
時間 9:00~16:00
所要時間 30分
人数 40名
料金 500円(高校生以下無料)※神宝館の通常拝観料と同じ
住所 新宮市新宮1MAP
TEL 0735-22-2533

那智勝浦町

10月1日(火)~11月30日(土)

熊野那智大社HP

宝物殿での特別展

熊野那智大社では、非公開の古神像などを特別に展示公開します。

期間 10月1日(火)~11月30日(土)※水曜休館
所要時間 20分
料金 大人:300円、小中学生:200円(未就学児無料)
住所 那智勝浦町那智山1MAP
TEL 0735-55-0321

那智勝浦町

12月1日(日)~31日(火)

補陀洛山寺HP

秘仏御本尊の特別御開帳

補陀洛山寺では、秘仏である御本尊(千手観音)を特別に御開帳します。※職員の説明付き※1週間前までに電話予約が必要

期間 12月1日(日)~31日(火)
時間 9:00~15:00
所要時間 20分
人数 50名まで
料金 500円
住所 那智勝浦町浜ノ宮349MAP
TEL 0735-52-2523

和歌山市

10月6日(日)・23日(水)

竈山神社HP

特別参拝

緑の森に囲まれた神社に鎮座する本殿の奥には、初代神武天皇の兄、五瀬命(いつせのみこと)が祀られている。五瀬命は、神武天皇東征時に戦傷のためこの地に没したといわれ、墓を造営しその上に本社を建てて祀った。
竈山神社では、殿内参拝と御陵参拝を宮司による由緒説明を交えてご案内します。※9月1日~30日までに電話予約が必要

日程 10月6日(日)・23日(水)
時間 14:00~15:30 ※受付は13:30~
人数 先着20名
料金 1,000円
住所 和歌山市和田438MAP
TEL 073-471-1457

10月1日(火)~3月31日(火)の毎週日曜

淡島神社HP

宝物殿の特別展

淡島信仰発祥の地で、全国1000社余りある淡嶋神社系統の総本社。少彦名命を祀り、婦人に関わる効験があるとされ、安産や子授け祈願に多くの女性が訪れる。
淡島神社では、通常非公開の宝物を特別に公開します。※1週間前までに電話予約が必要

期間 10月1日(火)~3月31日(火)の毎週日曜
時間 11:00~15:00
所要時間 20分
人数 10名以上の団体から
料金 中学生以上200円、小人100円
住所 和歌山市加太MAP
TEL 073-459-0043

10月1日(火)~3月31日(火)

日前神宮・国懸神宮HP

日前神宮本殿参拝

日前神宮(ひのくまじんぐう)と国懸神宮(くにかかすじんぐう)が二社一体の神社。御神体は日像鏡と日矛鏡。天孫降臨の際、三種の神器とともにそえられ、神武天皇東征の後、紀伊国へと奉祀されたと伝わる。
日前神宮では、本殿参拝と神職による社頭説明を受けることができます。参拝者全員に授与品が有ります。※事前に電話予約が必要

期間 10月1日(火)~3月31日(火)※諸行事によりお受けできない場合有
時間 10:00~15:00
所要時間 30分
料金 1団体につき2万円
住所 和歌山市秋月365MAP
TEL 073-471-3730

10月1日(火)~31日(木)、2月1日(土)~3月31日(火)の土日祝

玉津島神社HP

和歌三神 玉津島神社の三十六歌仙特別拝観(説明書付き)

玉津島神社は、天照大御神の妹神にあたる稚日女尊(わかひるめのみこと)や和歌の神である衣通姫尊(そとおりひめのみこと)を祀る。古来より和歌三神の一社として有名で、多くの歌にも登場する。
通常立ち入ることができない拝殿内に飾っている三十六歌仙や神輿を公開します。※ご祈祷中の場合は、お待ちいただきます。※1週間前までに電話予約が必要

期間 10月1日(火)~31日(木)、2月1日(土)~3月31日(火)の土日祝
時間 13:00~15:00
所要時間 15分
料金 200円(説明書代として)
住所 和歌山市和歌浦中3-4-26MAP
TEL 073-444-0472

10月1日(火)~3月31日(火)

伊太祁曽神社HP

正式参拝と神社の由緒説明(※①)
組紐オリジナルお守りづくり(※②)

伊太祁曽神社は、「日本書紀」に樹木を植えて廻ったと記されている木の神・五十猛命(いたけるのみこと)を祀る神社。病気平癒祈願、厄除け祈願に訪れる人が多い。
①御垣内での参拝と神職による神社の境内案内・由緒説明をします。※事前に予約が必要です。
②組紐と貴石を選んで組紐づくりをします。できあがった組紐は御神前にお供えしてお守りとします。※事前申込者を優先します。

期間 10月1日(火)~3月31日(火)※諸行事により実施できない場合有
時間 ①10:00~15:00
②公式サイトでご確認ください
人数 ①10名以上の団体 ②10人
料金 ①500円以上 ②3,000円
住所 和歌山市伊太祈曽558MAP
TEL 073-478-0006

10月1日(火)~3月31日(火)

紀州東照宮HP

本殿等の彫刻・壁画の公開

紀州藩初代藩主の徳川頼宣が父・家康公の霊を祀るため造営。華麗な社殿がそびえ立ち関西の日光と呼ばれる。
紀州東照宮では、国の重要文化財に指定されている本殿・拝殿・唐門に施されている左甚五郎作の彫刻や狩野派、土佐派の壁画を、神職・巫女が彫刻の意味や東照宮の由緒を説明しながら、案内します。

期間 10月1日(火)~3月31日(火)
時間 9:00~17:00
所要時間 15分
料金 500円(変更あり)
住所 和歌山市和歌浦西2-1-20MAP
TEL 073-444-0808

10月6日(火)~11月29日(金)の日・祝

紀三井寺HP

紀州徳川家歴代藩主御成御殿公開

紀三井寺は、西国三十三所観音霊場第二番札所。名草山の中腹にあり、境内からは和歌の浦を望める名所として知られる。
県指定文化財の紀三井寺書院(御殿)四室を職員による説明を受けながら見学できます。

期間 10月6日(火)~11月29日(金)の日・祝
時間 各日9:30、10:30、11:30、13:30、14:30、15:30から
所要時間 25分
人数 25名まで
料金 大人:500円、小中学生:200円
住所 和歌山市紀三井寺1201MAP
TEL 073-444-1002

10月1日(火)~12月2日(月)

和歌浦天満宮HP

万葉集を揮毫した書道作品展示 及び、日本郷土玩具の展示

和歌浦天満宮は、大宰府に向かう途中、和歌の浦に立ち寄ったとされる菅原道真を祀る。本殿や楼門は重要文化財に指定されている。
万葉集にちなんだ作品などを特別展示します。
①和歌の浦で詠まれた万葉集を揮毫した書道作品展示
・紀州の書道の大家・天石東村ほか、門下生が揮毫した万葉集の作品展示
②日本の郷土玩具の展示
・和歌山県内はもとより全国の郷土玩具を展示

期間 10月1日(火)~12月2日(月)
時間 9:00~15:00
所要時間 60分
住所 和歌山市和歌浦2-1-24MAP
TEL 073-444-4769

海南市

10月1日(火)~3月31日(火)の第3日曜

藤白神社HP

熊野三所権現本地仏拝観と熊野信仰のお話

藤白神社は、熊野九十九王子の中でも別格とされた五躰王子の一つで、熊野聖域の入り口とされている神社。境内には、全国鈴木姓のルーツとされる鈴木屋敷がある。
紀州語り部・柴田雄蔵さんの解説による権現本堂の本地仏拝観と、儀式殿で熊野信仰に関する深いお話が楽しめます。(約2時間・お茶とお菓子付)※前日までに電話予約が必要

期間 10月1日(火)~3月31日(火)の第3日曜
時間 13:30~15:30
所要時間 2時間
人数 20名まで
料金 1,000円(資料代含む)
住所 海南市藤白448MAP
TEL 073-482-1123

日高川町

10月1日(火)~11月30日(土)

道成寺HP

本堂の無料公開

和歌山県に現存する最古の寺。宝仏殿は、国宝3点、重要文化財11点、県指定文化財4点を収蔵。縁起堂にて行われる絵とき説法「安珍清姫」はユーモアを交えて語られる。
道成寺では、通常中に入ることができない本堂を公開し、内部を見学できます。

期間 10月1日(火)~11月30日(土)
時間 10:00~15:00
所要時間 15分
住所 日高川町鐘巻1738MAP
TEL 0738-22-0543